- コンサルティング

コンサルティングについてお知らせします
- 東京月例会 
 ◆日時:7/19(金) 16:00?18:30
 ※受付開始は15:30?です
 
 ◆場所:TIME SPACE 秋葉原
 千代田区外神田1-15-18 奥山ビル8階
 ※万世橋警察署の向かい、「きづなすし」と「牛かつもと村」の看板の間の道を奥に進みエレベーターで8階へお越しください。
 
 ◆会費:一般2000円、登壇事業者5000円
- コンサル先が開発したゲームアプリ『リップルゲット』 
 愛好者募集中です。
 
 とにかくやってみよう、という方はこちら登録画面からどうぞ。これが早い、
 https://rippleget.jp/user/m_entry.php?y=6b5a521300dbdc70126b748a58aff653
 
 まずは説明読んでから、と思う方はこちらから。登録画面は一緒です。
 https://rippleget.jp/lp.php?y=6b5a521300dbdc70126b748a58aff653
 
 全て無料で落とし穴無し。仮想通貨リップルが手に入ります。仮想通貨まだの方は練習にどうぞ。
- 推進力のある異業種交流会SBG(スーパーボーイズギルド)の定例会案内。 
 ここはこれから伸びていく感じなので応援しながら育てて行くのが良いと思っています。
 
 【東京】
 ◆日時
 6/14(金)16:00~18:30
 ※受付開始は15:30~でございます。
 
 ◆場所
 TIME SPACE 秋葉原
 千代田区外神田1-15-18 奥山ビル8階
 
 ◆タイムライン
 15:30 受付開始
 16:00 開会
 16:30 情報タイム(商材紹介)
 17:00 セミナータイム(ご講演)
 17:45 懇親会
 18:30 閉会
 ※当日の進行状況により多少前後する場合がございます。予めご了承ください。
 
 ◆会費
 一般 2000円
 登壇事業者 5000円
 
 
 
 7月につきましては
 7/19(金)16:00~18:30
 を予定しております。
 
 
 皆様からのご参加心よりお待ちしております。
- 健康塗料を含む健康ecoハウスの資料ダウンロードはこちらからどうぞ。 
 http://xn--eco-1i4budzfs47v76xa.net/pdf%E8%B3%87%E6%96%99%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89/
 
 第1回目のセミナーは12月7日金曜日浅草橋で開催されます。
 http://vcj.biz/data/20181125060112.pdf
 
 建築建設関係者・病院施設関係者・設備塗装関係者・住宅メンテナンス関係者等は情報収集にお越し下さい。
- 平成30年8月17日(金) 
 参加無料
 AM6:30~AM7:30
 ホテルサンルートプラザ新宿
 東京都渋谷区代々木2-3-1 TEL03-5352-6320
 JR新宿駅南口徒歩3分
 
 『日本の精神と儒学』
 
 海野 恵一 氏
 スウィングバイ㈱代表取締役
 【講師プロフィール】
 1948年生まれ。東京大学経済学部卒業後、
 アーサー・アンダーセン(現・アクセンチュア)入社。
 以来30年にわたり、ITシステム導入や海外展開による組織変革の手法について
 日本企業にコンサルティングを行う。
 アクセンチュア株式会社代表取締役を経て、
 2004年、スウィングバイ株式会社を設立して代表取締役に就任。
 2004年に森田明彦元毎日新聞論説委員長、佐藤元中国大使、
 宮崎勇元経済企画庁長官と一緒に「天津日中大学院」の理事に就任。
 この大学院は人材育成を通じて日中の相互理解を深めることを目的に、
 日中が初めて共同で設立した大学院である。2007年、大連市星海友誼賞受賞。
 現在はグローバルリーダー育成のために、海野塾を主宰し、英語で、
 世界の政治、経済、外交、軍事を教えている。海外事業展開支援も行っている。
- 助成金という制度があって厚生労働省が管轄しています。 
 
 日本の中小企業は助成金を獲得し、会社の雇用や重要員福祉の基盤づくりをすることをお勧めします。
 
 何といっても会社にとっては人の確保が一番ですからね。
 
 チラシ表PDF
 http://vcj.biz/data/20160714090953.pdf
 チラシ裏無料相談PDF
 http://vcj.biz/data/20160714091109.pdf
 助成金の要件PDF
 http://vcj.biz/data/20160727091559.pdf
 
 私が理事を務める『みらい経営支援機構』では助成金獲得のお手伝いをしています。
 
 こちらの情報から無料相談のお申込も可能です。
 ご活用ください。
- 4月も下旬 
 
 本日20日水曜日夜は海野塾夜間コース開催。
 https://www.facebook.com/events/456132671262076/
 
 海野塾は友人の海野さんの開催するグローバル人材養成講座。
 とても高いレベルなのでおすすめです。
 土曜正規コースは英語なのですが水曜コースはバイリンガル。
 
 今回無料なのでお試しください。
 
 
 
 海野塾水曜夜間コースは毎週土曜日開催のネイティブ向けの海野塾とは違い、TOIECが500点でも参加できます。
 米日バイリンガルで、英語の資料を講義しますので、英語がネイティブでない方でも参加できます。
 この研修は海野恵一先生が行います。
 
 ・英語と日本語両方で講義
 ・英語に自信がなくても勉強できる
 ・毎週2時間でグローバルリーダースキル身につける
 ・仕事の後、時間を有効に活用
 
 
 
 講師の紹介】
 * 研修主幹:海野 恵一
 東京大学経済学部卒業。1972年アーサーアンダーセン(現・アクセンチュア)入社。2001年アクセンチュア代表取締役を経て、2004年、スウィングバイ(株)を設立、代表取締役に就任。
 
 2004年に森田明彦元毎日 新聞論説委員長、佐藤元中国大使、宮崎勇元経済企画庁長官と一緒に「天津日中大学院」の理事に就任。この大学院は人材育成を通じて日中の相互理解を深めることを目的に、日中が初めて共同で設立した大学院である。
 
 現在日本企業のグローバル戦略支援の一環として、主に経営者を対象にグローバルリーダー育成研修を行っている。さらに日本企業が海外展開するための共同事業に携わり、 製造企業等の海外展開をサポートしている。
 
- VCJ建部です。 http://www.vcj.biz/ 
 ありがとうございます。
 
 12月となりました。
 毎年ほんとに早いものです。
 言うことも毎年変わりませんな~、まったく(^^)
 今月も楽しく行きましょう。
 
 
 
 10年以上【土】を作るベンチャー企業のコンサルティングをしております。
 
 誠に地味な仕事ですがVCや企業からの投資を受ける勉強や、香港では植物工場を建設する実例も担当させていただきました。
 
 『農業は国の大事』
 これから益々重要性は高まりますので応援お手伝いをさせていただいております。
 1.房総みつばち村観光農園化
 2.猪苗代湖畔植物工場群建設
 3.入間の農場開発
 
 ボランティアで農業やりたい方にも良いチャンス作りをしていきます。
 
 進めている介護領域の事業も農業とは融合すると考えてますので両方の知識を持てると良いですね。
 
 今後もよろしくお願いします。
 
 
 
 
 
 
 
 セミナー情報!
 ……………………………………………………………………
 随分と盛りだくさんの開催となって来ました。
 ご自身のご都合と状況に合わせてご参加ください。
 
 
 ★12月7日月曜日【第6回FJCカフェ】開催予定。みらい経営支援機構
 お申し込み⇒ https://www.facebook.com/events/1653053748283430/
 500円。アルコール持ち込み可。福祉や住環境に興味ある方。少人数で面白い話、濃い話満載です。
 ★12月8日火曜日【びんせい先生の健康セミナー】開催。薬膳カフェエムズ
 お申し込み⇒ https://www.facebook.com/events/1608349336093035/
 日本で数人しかいないWHO認定のナチュロパス(自然療法士)びんせい小林登場です。健康情報満載。ガンの心配な方は是非どうぞ。
 
 ★12月10日木曜日【第6回 即、実践できる 経営セミナー】開催。みらい経営支援機構
 お申し込み⇒ https://www.facebook.com/events/1501147343518693/
 今回はマイナンバー。もう聞いてるよ!などとは言わず、豊富な話題をお楽しみください。
 
 ★12月19日土曜日【ボウリング大会&忘年会】開催。日本お助け隊
 お申し込み⇒ https://www.facebook.com/events/1059488940751274/
 1年に1度の忘年会。今年は初めてボウリングです。めざせリツコさん!
 
 ★12月20日日曜日【第41回日本お助け隊定例セミナー】開催。
 お申し込み⇒ https://www.facebook.com/Torabururesukyutai/
 今回も超おすすめ。~人生を一瞬にして変える「気づき」~
 あなたはなぜ「幸せ」と「成功」を手に入れられないのか?
 来年を迎えるために是非お越しください。
 
 
 『始めれば始まる』
 …………………………………………………………………………………………………………
 VCJたてべ 建部 真一 Shinichi Tatebe
 株式会社ヴェルデオンコンサルティングジャパン
 Verdeon Consulting Japan Co.,Ltd http://vcj.biz/
 tatebe@vcj.biz 080-4058-1421 vcjtatebe@softbank.ne.jp
 一般社団法人日本お助け隊 https://www.facebook.com/Torabururesukyutai
 一般社団法人みらい経営支援機構 https://www.facebook.com/KigyouOtasuketai
 …………………………………………………………………………………………………………
- 昨日は以前の職場を訪れました。 
 
 色々あったのですが離れて10年は経っていると思います。
 とは言っても良い関係であります。
 
 その頃は人材業の立ち上げ支援をしておりました。
 今は訪問看護の立ち上げ支援をしております。
 人材業という意味では同じ路線上にいます。
 時代に合わせてビジネスになる所をビジネスモデル化しているというところが優れています。
 
 ビジネスのポイントを今回伺いましたが介護のプロが感心していました。
 ここで、介護と看護の間にハードルのあることを理解しました。
 
 ということはこのハードルを埋めると更に新しいビジネスモデルが出来るかもしれない、ということです。
 友人は鋭くこの事に気づきこの事業に興味を持ちました。
 これもまた鋭いといわねばなりません。
 
 全くの素人が始めるわけではないので異業種よりの参入よりは危険が少ないかもしれません。
 そんなわけで応援することになるかもしれません。
 
 介護ではビジネスにならない。とはよく聞く話です。
 看護ならビジネスになるのか?
 ここについては成り立つ可能性が高い。
 
 今後の研究対象になると思いました。
 
 
 コーディネーションコンサルタント
 建部真一
 
 お便り相談はこちらへどうぞ
 tatebe@vcj.biz
 
 
 株式会社ヴェルデオンコンサルティングジャパン
 http://vcj.biz/
 株式会社ヴェルデオンコンサルティングジャパンFBページ
 https://www.facebook.com/VerdeonConsultingJapan
 建部真一FBページ
 https://www.facebook.com/shinichi.tatebe
- 声をかける人は必要です。 
 
 しかし、声をかけるだけではどしょうもない。
 『菜っ葉に肥やしだ~!』と言われかねませんね。
 
 人の批判はできるし人に何かをやれと指示命令することも出来る。
 しかし、批判は何もウマないし、だいたい自分で何かやれよ、と言いたくなります。
 指示命令したいなら、自分が上部構造になるか、給料を払わなくては無理です。
 
 良かれと思って意見を言っても、相手が聞きやすいように気を使わなければ意味がありません。
 本当の事、真実だと思っていることを言う時ほど注意をしなければならないものです。
 正しいことなのだ彼言葉に出せば良い、と思うことは傲慢なのですね。
 
 『箱根山かごに乗る人担ぐ人 そのまたわらじを作る人』
 色々なことをしてくれる人がいるから全体として成り立つ。
 であれば、お互いがお互いを認め合い尊敬しなければうまくは機能しません。
 
 もちろん私も反省しながらこの文章を書いています。
 間違いのないことを言う時も、相手がそれを理解できるかどうかは別問題ですからね。
 
 まずは実践。
 大言壮語も大事でしょうが、まずは小さな積み重ねを行うことが大事です。
 自分で汗をかくことです。
 人の信用を得るためには、小さな実践をコツコツやっているのかどうか、というところに尽きるのではないかと思います。
 
 
 コーディネーションコンサルタント
 建部真一





